2025年 新年明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も地域の皆様と共に、有意義な活動を続けてまいりたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
今年も地域の皆様と共に、有意義な活動を続けてまいりたいと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いします。
(株)マツダ紙工業様に講師をお願いし、「段ボール貯金箱」体験教室を開催しました。
まずは、(株)マツダ紙工業のお仕事の説明から始まりました。
宇宙ロケット開発には欠かせない、バルブの開発メーカである、株式会社フジキンより、宇宙ロケットの打ち上げについて、動画を見ながら説明がありました。
今回は、使い込んで手に馴染むレザークラフト体験教室です。
教室開始の時「一生使い続けてくださいね」という講師の先生のメッセージがありました。
日本化線(株)様による、ワイヤーアート体験教室を開催しました。
ワイヤーアートの基本テクニックは以下の5つ。
• まきつける
• ねじる
• 切る
• 曲げる
• 止める
NPO法人東大阪地域活性化支援機構が実施している教育支援事業「モノづくり体験教室」の最新動画がYouTubeで公開されました。
今回の動画は、「ミノルキューブ体験教室体験体験教室」を取材していただきました。
日清工業(株)の竹本社長による、めっき体験教室が行われました。
メッキには昨日めっきと装飾めっきの2種類があることや、使う薬剤によって色も種類が変わることも説明がありました。
「3枚に1枚は、うちの会社が作っています。」
東大阪市内にも工場があるパッケージメーカー、ザ・パック株式会社の講師の皆様に学校に出向いてもらいました。